葉山町教育委員会公式note

葉山町教育委員会は、新しい時代の学びとその空間を「楽校」と捉え、その実現に向けて取り組んでいます。このnoteでは、「楽校づくり」の道のりを紹介・記録していきます。一緒に、「楽校をつくろう!」

葉山町教育委員会公式note

葉山町教育委員会は、新しい時代の学びとその空間を「楽校」と捉え、その実現に向けて取り組んでいます。このnoteでは、「楽校づくり」の道のりを紹介・記録していきます。一緒に、「楽校をつくろう!」

記事一覧

第3回楽校をつくろう!ワークショップを開催しました

第2回楽校をつくろう!ワークショップを開催しました

第1回楽校をつくろう!ワークショップを開催しました

「未来の楽校を考えるワークショップ」を開催しました

「楽校をつくろう!」

第3回楽校をつくろう!ワークショップを開催しました

いよいよ今年度最後のワークショップ皆さんこんにちは。10月12日(日)に開催した「第3回楽校をつくろう!ワークショップ」についてお伝えしていきます。 様々な人にとって、つながりのある「学校」だからこそ、多様な方に学校を作るプロセスに参画していただきたい!そして、新しい学校を考えるための土台となる「想い」を集めていきたい! そんな想いから開催してきた「楽校をつくろう!ワークショップ」。あっという間に今年度最後である3回目の開催となりました。 当日は、気持ちのいい秋晴れのな

第2回楽校をつくろう!ワークショップを開催しました

多角的な視野から「楽校」を考えるみなさん、こんにちは!葉山町教育委員会の山本です。今回のnoteでは、先日行われた第2回ワークショップについてお伝えしていきます。 8月18日に行われた第2回楽校をつくろう!ワークショップは、「学校に対する多角的な視野を獲得しみんなが求める楽校のイメージをつくる」ことを目標にしました。 これまでのワークショップでは、会場全体が楽校の実現を応援している一体感を強く感じることができましたが、一方で、反対意見や不安の声を十分集められていないという

第1回楽校をつくろう!ワークショップを開催しました

夢を形に!みなさん、こんにちは!葉山町教育委員会の山本です。前回の投稿から少し期間が空いてしまいましたが、今回のnoteでは「楽校をつくろう!」の現在の状況や先日行われたワークショップについてお伝えしていきます。 昨年11月に実施したワークショップでは、葉山町の中学校に通う生徒も含めた参加者の方々から「未来の楽校のアイデア」をテーマに様々な夢を語っていただきました! 前回のワークショップの様子についてはこちらをご覧ください。 前回のワークショップで語られた夢を形にしてい

「未来の楽校を考えるワークショップ」を開催しました

記事にするのが遅れてしまいましたが、令和5年11月12日(日)に「未来の楽校を考えるワークショップ」を開催しました。 今回は、このワークショップについて報告します。 未来の楽校を考えるワークショップとは?このワークショップは、未来志向で「楽校」を考えることを目的に、中学生・大学生・大人(学校運営協議会のメンバーなど)に参加いただき、開催しました。 当日は、町長・議長を含む多くの関係者にもご来場をいただき、総勢53名でのイベントとなりました。 ご参加のみなさん!ほんとうに

固定された記事

「楽校をつくろう!」

自己紹介みなさん、こんにちは。 葉山町教育委員会でnoteを担当している山本です。もうすぐ1年生の息子と2歳娘の父です。子をもつ保護者と教育委員会という2つの視点から、葉山町の新しい教育について今日から発信していきたいと思います。 とは言いつつ、自分自身タイムリーに情報発信できるまめさに欠けるので、教育委員会の同僚のみならず学校の先生など、みんなでnoteを使いこなしていきたいと思っています! 「楽校」とは?さて、すでにお気づきかと思いますが、タイトルを「楽校をつくろう